高校生のための
在校生の声



芸術工学部 ファッションデザイン学科 3年生
大阪商業大学堺高等学校出身
里内 海心
この学校に決めた理由・きっかけ!
きっかけは高校時代の先輩でした。中高と部活動をやりきり、先輩の影響で興味を持ち始めたのが「ファッション」でした。高校の先生に相談したところファッション系の学科を持つ神戸芸術工科大学を紹介していただき、この大学なら自分のやりたいことができると感じ入学を決めました。
オープンキャンパスに参加して良かった!

オープンキャンパスには高校2年生の秋ごろに参加しました。印象的だったのは先生の対応の優しさです。体験授業ではミシンの使い方すら全く分からない自分に対して「全然大丈夫!」と声をかけてくださいました。オープンキャンパスがきっかけで不安が安心に変わり、この大学で学びたいと思うようになりました。
学校ではこんなことを学んでいます!

1、2年生ではファッションデザインコースに所属し、衣服制作における技術を学びました。工業用ミシンや他の機器の使い方が分からない時も、先生や実習助手の方にすぐに聞ける環境です。とてもやさしく丁寧に教えて下さるので使える技法が増え、デザインの幅が広がり、自身のブランド商品と他のブランドと差別化することが出来ました。特に1年生で学んだ「シルクスクリーン」という技法は、在学中にブランドを立ち上げるきっかけとなりました。3年生からは企画コースに転身し、ブランディングについて勉強しています。自分のオリジナルブランドをより多くの人に知ってもらうためのプレゼンテーション方法や資料作りのためのPC技術などを学んでいます。
学校の雰囲気・学校生活のここが好き!

先生方や学生仲間たちが、私の立ち上げたブランドを応援してくれる温かい大学です。課題に取り組んでいる時も、いつも先生方が気にかけてくれて、たくさん声をかけてくれます。学科内では珍しいストリート系ファッションの私ですが友人たちもブランドのことを知ってくれていて、時には協力もしてくれるので感謝しています。
卒業後の叶えたい夢・目標!

卒業後の夢は自分が作ったブランドをより発展させ、世界に発信することです。現時点ではまだまだ生活できるほどではありませんが、この大学で学んだことを活かして将来的にはブランド一本で生活できるようになりたいです。そして多くの人にロゴマークを見ただけで私が作ったブランドと認知してもらえるように頑張ります。
進路を考える高校生へのアドバイス!

高校生の皆さんにはとにかくやりたいと思うことをしてほしいです。とりあえず大学に進学するからはなく、自分がやりたいことができる大学を探してみてください。技術や知識がないから諦めるからはなく、思い切ってやりたいことの世界に飛び込んでみてください。
応援しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限目 | デッサン基礎実習 | アパレルソーイング応用 | |||
2限目 | デザイン美学 | デッサン基礎実習 | スタイリング | ユニバーサルファッション | コスチュームデザイン |
3限目 | コンピュータ基礎実習 | ファッションデザイン実習 | スタイリング | アパレル素材論 | |
4限目 | コンピュータ基礎実習 | ファッションデザイン実習 | アパレル素材論 | ||
5限目 | ファッションデザイン実習 |

シルクスクリーンで印刷したシャツ

工業用ミシンの使い方も丁寧に教えてもらえます

広々としたスタジオにはアイロン、ボディなどプロユースの高性能な専門機器を設置しています
この先輩が通っているのは