高校生のための
在校生の声
「すべての人」の安心できる暮らしのサポートが出来る人材に!



総合文化学部 人間福祉学科 社会福祉専攻
小禄高校出身
眞謝 茂伸
進路を考える高校生へのアドバイス!
社会福祉専攻では、地域福祉・医療福祉・障害福祉など幅広い分野を深く学ぶことができ、2年次から自身が興味のある分野のゼミを選択することでより専門的に学ぶことができます。そして、実習やボランティア活動は地域の特性やソーシャルワークを理解することに繋がり、多分野で活躍する社会福祉士としての地域・技術を高めることができる機会になります。さらに、私は時間を見つけては福祉施設でアルバイトをしたり、バレーボールを楽しんでいるので、大学生活には学内外で活躍できる機会がたくさんあります。卒業後は大学で学んだことを活かし、障害の有無関係なく全ての人が安心して暮らせるようにサポートできる人材になりたいと考えています!
これが私の時間割!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限目 | 健康・医療心理学 | 地域福祉の理論と方法II | |||
2限目 | 相談援助演習IV | 専門演習d | |||
3限目 | 相談援助実習指導III | ||||
4限目 | ジェンダー論 | 障害学 | 保健医療サービス | ||
5限目 | 社会保障II | 福祉サービス組織と経営 | 神経・生理心理学 | ||
6限目 | ケアマネジメント論 |
この先輩が通っているのは
パンフ・願書をもらおう
※資料・送料とも無料