高校生のための
在校生の声
アニメーション制作で培った力で切り拓いた他業種への道。



芸術工学部 映像表現学科 アニメーションコース 4年生
山田 哲平
この学校に決めた理由・きっかけ!

元々はアニメーターを目指していたので、アニメーションが学べる大学を探していました。神戸芸工大は授業が少人数制で、先生に相談しやすく、学生同士もコミュニケーションが取りやすいところが魅力です。
それから、商業アニメーションの制作進行が学べることも神戸芸工大を選んで良かった点です。グループで順を追って作業しながら制作の流れを学び、みんなで役割を分担しサポートし合って作品を作り上げるのですが、ひとつのプロジェクトの中で自分がどう動くべきかや、互いにコミュニケーションを取る大切さなど、さまざまなことを知ることができます。
印象に残っている授業

2、3年生が合同で作品を作るアニメーション作品制作演習です。自分は監督の仕事を担い、キャラクターデザインも任されました。グループで作業していると、自分が想像していたものと違うものが出来上がってきたり、他の人のアイデアの方がより面白く感じられてそれを採用したりと、いろんな経験ができました。
さらに、専門学校の学生たちと初めてアフレコ作業にも挑戦。オーディションで声優を選び、モブキャラクターの声は自分たちで当てて作品に仕上げました。時には意見が合わないことがあっても、互いに納得できる着地点を見つけて制作を進めていく難しさや楽しさを学ぶことができました。
学校ではこんなことを学んでいます!

ポートフォリオを作るという課題で、大学内の景色と食事シーンを描きました。単純に背景にキャラクターが立っているだけではなく、どんな性格の人物なのか、キャラクター性やそこに込められたストーリーが、動きや仕草、表情から感じられるように心がけました。
この先輩が通っているのは
パンフ・願書をもらおう
※インターネット出願のため、願書の送付はありません。