高校生のための
在校生の声
アピールポイントを活かし、叶えたカーデザイナーの夢。



芸術工学部 プロダクト・インテリアデザイン学科 カーデザインコース 4年生
大阪府立港南造形高等学校出身
小旗 海音
オープンキャンパスに参加して良かった!

一度参加しました。その時は、まだ何を学びたいかが決まっていなかったのですが、各学科を案内してもらえるツアーがあり、学科ごとにいろんな話を聞くことができました。学生たちの楽しい雰囲気が伝わってきて、ここに入学したいなと感じました。
こんなスキル・力が身につく!

印象に残っているのは3年生の時のカーデザインの授業。毎週自動車の模写を10枚描いて壁に貼っていくのですが、昔描いたスケッチと比べてどんどん上達しているのを実感でき、自分の成長を客観的に見られて面白かったです。ボディとタイヤの関係性など、描くのが難しい部分は、先生にアドバイスをいただき修正していくことでブラッシュアップを重ね、イメージ通りの線が描けるようになりました。
進路を考える高校生へのアドバイス!

大学で早めに自分の強みを見つけて、それを伸ばしていくのがいいと思います。自分の場合はアイデア展開を考えるのが好きで、ひとつの課題に対して10個、20個と考えが自然に湧いてくるのが強みだと発見することができました。
デザインをするためには、いろいろなスキルや情報などが必要なので、多くの事柄に興味を持ってアンテナを張っておかなければなりません。ただ、すべてのことに興味を持つのは難しいので、自分が夢中になれることを見つけてしっかり学んでください。それが将来の強みや実力につながると思います。
この先輩が通っているのは
パンフ・願書をもらおう
※インターネット出願のため、願書の送付はありません。