高校生のための

卒業生の声

全国唯一の四年制医療秘書学科での学びで、自分自身を高めることができました。
川崎医療福祉大学 卒業生
川崎医療福祉大学 卒業生

医療秘書

医療福祉マネジメント学部 医療秘書学科 2022年3月卒
国立大学法人 広島大学病院勤務

田丸 実奈

私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!

川崎医療福祉大学 卒業生

私は医療の最先端を担う大学病院に勤務しています。病院運営を支援する部門で診療科や各部署と連携し、入院患者さんのDPC・診療報酬請求業務などの医事業務に携わっており、診療情報管理士や診療報酬の資格を活かしながら日々取り組んでいます。

学校でこんなことを学んでいました!

多岐にわたる業務に対応し医療をサポートするための知識技能を学びました。医療福祉、医療秘書、診療情報系など幅広い分野で学びを深められ、自分の可能性を広げることができました。また、4年間を通して秘書としての立居振舞を身につけられたことは、様々な場面で活かされています。

学生時代に取得した資格!

川崎医療福祉大学 卒業生

診療情報管理士、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)、秘書検定1級などの資格を取得しました。医療秘書として幅広い知識と技能を身につけるため、常に上位資格の取得に挑戦しました。様々な資格を取得したことで、タスク間の繋がりを意識して業務を行うことができています。

学生生活のここが好きでした!

全国で唯一の四年制の医療秘書学科であり、専門的な学問が学べることに加えて実習や資格取得に特化したカリキュラムが整っており常に学び続けられ、自分自身を高めることができました。特に川崎学園の2つの大学病院での学外実習では、外来診療の補助や受付、秘書業務を体験し実践力を磨くことができました。

学生生活で楽しかったこと!

川崎医療福祉大学 卒業生

実習や資格取得、サークル活動、卒業研究など常に何かに一生懸命に向き合い活動してきましたが、オンとオフの切り替えをしっかりすることでより充実した学生生活を送ることができました!日々切磋琢磨しながら過ごした仲間との毎日は大切な思い出です。

進路を考える高校生へのアドバイス!

川崎医療福祉大学には、5学部17学科という医療専門職を目指す多くの学科があり、大学在学中から多職種を意識して学べる環境が整っている点が大きな魅力です。自分が進みたいと思う道を実現できるように、オープンキャンパスへの参加や学校案内のパンフレットなどをぜひ活用して頑張ってください!

田丸 実奈さんのプロフィール
川崎医療福祉大学 卒業生
現在私が担当しているDPC業務では、急性期入院医療を対象とする診断群分類に基づく1日あたり包括払い制度(DPC制度)の推進を支援し、「医療の質向上」と「経営の質向上」に尽力しています。患者さんと直接接することは少ないですが、医療機関を根幹から支える実感をもって働ける点が魅力です。

この先輩が通っていたのは

川崎医療福祉大学