高校生のための

卒業生の声

笑顔になれる接客とクリエイター活動で、『M・A・C』の魅力を届けたい
関西ビューティプロ専門学校 卒業生
関西ビューティプロ専門学校 卒業生

ビューティーアドバイザー・美容部員

ビューティアドバイザー学科 2016年卒卒
M・A・C

掛見 萌子

私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!

百貨店のコスメカウンターで接客を行うM・A・Cアーティストと、さまざまな活動を通してブランドの魅力を発信するM・A・Cクリエイター。2つの役割から愛する『M・A・C』に貢献できる毎日は、喜びとやりがいでいっぱいです。

学校でこんなスキル・力が身につきました!

人それぞれ違う骨格に対応できるメイク技術や色彩の専門知識など、在学中に学んだすべてが現在の大きな自信になっています。ビューティアドバイザーになるには、必ずしも専門学校で学ぶ必要はありません。でも、社会に出た直後から私が堂々とお客様と向き合えたのは、在学中に技術も心もしっかり磨けたからです。

この仕事を選んだ理由・きっかけ!

私が初めて百貨店でコスメを購入したのは高校2年の時。それが『M・A・C』との出会いであり、ブランドの世界観に一目ぼれしました。“絶対にここで働きたい”という夢を叶えるために、ビューティアドバイザー学科のあるビューティプロへ入学を決意しました。

将来、叶えたい夢・目標!

関西ビューティプロ専門学校 卒業生

私のもうひとつの顔であるM・A・Cクリエイター。ファッションショーでのメイクをはじめ、美容学校やアパレル企業での技術指導、SNSを活用した情報発信など、活動の場も多岐にわたります。今後もさまざまな活動に携わり、『M・A・C』の人気や新たなお客様との出会いにつなげていきたいです。

掛見 萌子さんのプロフィール
関西ビューティプロ専門学校 卒業生
高校時代から憧れは『M・A・C』ひと筋。在学中も、同ブランドへの就職を意識して自分を磨き続けた。採用が決まった時は、思わず涙がこぼれたという掛見さん。大阪での勤務を経て、現在は地元である京都の百貨店で活躍する。

この先輩が通っていたのは

関西ビューティプロ専門学校