高校生のための
卒業生の声


保育士
保育科 2013年3月卒
公立保育園(名古屋市)
桂川 まみ
私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!

現在は2歳児クラスの担任をしています。日々成長していく子どもたちを近くで見守ることができ、保護者の方とも一緒に成長を喜べるこの仕事にはとてもやりがいを感じます。そして何より、子どもたちのかわいい笑顔に癒され、毎日楽しく働いています。
学校でこんなスキル・力が身につきました!

名短の授業では教科書に載っている理論だけでなく、保育士や園長としての実務経験のある教授の方々が、保育士として働くために必要な心構えや、考え方などを話してくださったのが印象的でした。そこで学んだことは自分の保育観の基礎を作るのにとても役立ったと思います。
学生時代に取得した資格!

保育英語検定、保育士資格、幼稚園教諭免許を取得しました。保育英語検定は、外国籍のお子さんとコミュニケーションをとる際に、学んだ単語が役立っています。保育園や子どもとの関わりならではの英語を学べるので、大学の時にニュージーランドの保育園へ行った際もとても役に立ちました。
私の就職活動!

名短では、公務員試験準備の際に先輩の経験談を参考に対策を進めることができます。また面接対策も担当の先生方が何度も模擬面接を丁寧に行ってくださったので安心して試験を受けられました。公務員試験を受ける学生が多いので友だちと一緒に試験勉強をすることができたことも、心強かったです。
学生生活のここが好きでした!

1年生の春休みに桜花学園大学のプログラムに参加し、ニュージーランドで1か月ホームステイをしながら保育所でボランティアをしたことです。日本とは異なる海外の保育を学び、現地の子どもや人々と交流した日々は今でも忘れられない貴重な体験となりました。
学生生活で楽しかったこと!

大学祭実行委員に所属しており、大学祭間近には大学に泊まり込みで準備しました。同じ担当の学生と大学祭の成功に向かって真剣に話し合い、笑いあって、みんなで協力しながら活動した日々はとてもいい思い出です。当時のメンバーとは今でも仲が良く、大切な友だちに出会うことができました。

この先輩が通っていたのは