高校生のための

卒業生の声

色々な場面で力を貸してくれた周りの人に恩返しがしたいです。
麻生美容専門学校 福岡校 卒業生
麻生美容専門学校 福岡校 卒業生

美容師

美容科 2020年3月卒
SARA大名店 勤務

竹内 哉汰

学校でこんなスキル・力が身につきました!

麻生美容専門学校 福岡校 卒業生

麻生美容専門学校では、美容師になるための国家資格はもちろんのこと、人として大切にするべき考え方を学ぶことができたと思います。その中でも麻生美容専門学校を卒業してもっとも役に立っているのが感謝することの大切さです。美容師という職業は、対お客様ありきのお仕事です。お客様がいなければパフォーマンスする場面もありません。その上でお店に足を運んで下さるお客様をお迎えする際の気持ちの良い挨拶や、一緒にサロンワークをしてくれる先輩や、後輩への声掛けなど、人として大切な 「ありがとう」の感謝の気持ちを今でも素直に伝えることができていると思っています。

この仕事を選んだ理由・きっかけ!

麻生美容専門学校 福岡校 卒業生

私は学生時代、バスケットボール部に所属し、学生時代の全てをそれに捧げたと言っても過言ではないほど一生懸命取り組んでいました。試合で負けてしまい、メンタルバランスが崩れてしまった時、モチベーションを回復するために行っていたのが美容室で髪を切ることでした。髪を切ってもらうことで気持ちを切り替えることができたり、担当の美容師さんと話して少し前向きになれたりしました。そうしたことの積み重ねで、私も人の人生の1ページに関われる仕事がしたいと思いこの仕事につくことを決めました。

私の就職活動!

麻生美容専門学校 福岡校 卒業生

私は元々関東エリアの美容室を希望し、就職活動をさせて頂いていました。その時から先生方からのかなりのバックアップを受けて就職活動に励んでいましたが、私自身の甘さ故に関東エリアの美容室での就職を断念しました、何も見えなくなっていた私に今のサロンを先生方総出で教えてくださり、直ぐにマッチアップして、サロン見学、サロンワークと、行動に移すことができました。本当に短いスパンで現在のサロンを見つけることができたうえに、希望就職先を個人の事情で変えた私に先生方は手厚くサポートしてくださいました。
現在こうして美容師として仕事をすることができているのは本当にあの時の先生方のサポートがあったからだと思っています。

麻生で学んで良かったこと!

麻生美容専門学校 福岡校 卒業生

私が麻生美容専門学校を卒業して最も良かったと思うことは一生の仲間を作ることができたことです。学生時代から同じ夢に向かって一生懸命努力することができたことはもちろんですが、卒業した今でも定期的に連絡を取り合い互いを高め合うことができています。人は1人では生きて行けません。常に周りに力を貸してくれる仲間がいて、苦しい時は支え合って、挫けそうな仲間がいれば声をかけてサポートする。この関係性が学生生活の頃から形成できていたため、社会人として今仕事をしている中でも常に高いモチベーションで仕事に取り組むことができています。

将来、叶えたい夢・目標!

私は学生時代から基本的な考えは変わっていません。今日まで色んな場面で力を貸してくれた家族、友達、先生方、先輩方に恩返しをしたい。その形がこの美容業界をよりクリーンに、より働きやすく、より若手が活躍できる環境に、スタッフ全員がある程度の水準で充実した日常を送れる環境を作っていくということです。美容師というカテゴリーを超えて、人を喜ばせる、人を楽しませる。美容にとどまらず色々な形でお客様のニーズに応えられる環境整備をしていきたいです。

進路を考える高校生へのアドバイス!

これは美容師に限らず言えることですが、私自身も高校生のころ将来のことを考えても具体的にどうしたらいいのか、どんな学校を選んで、自分自身がどうしていけばいいのかわかりませんでした。そんな中でひとつ言えることは、未来は今日の自分が作っていく、自分の言葉、自分の行動など、常に今の積み重ねで未来が決まっていくということ。私からのアドバイスは、今を今を精一杯楽しむことです。今日の自分は明日の自分が見た時胸を張れるのか、明日になって昨日楽しかった!頑張った!と言えるのか、まずは今過ごしている時間を思いっきり楽しんで欲しい。そうすると自ずと、楽しいことは楽しい人の周りに集まってきます!!前向きに、今を精一杯楽しんで、高校生活を送ってほしいです!

この先輩が通っていたのは

麻生美容専門学校 福岡校