高校生のための

卒業生の声

自分の“好き”や“楽しい”と思えることを大切にしてほしい。
川崎医療福祉大学 卒業生
川崎医療福祉大学 卒業生

公認心理師

医療福祉学部 臨床心理学科 2018年3月卒
公益財団法人慈圭会 慈圭病院

柳谷 まりな

私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!

川崎医療福祉大学 卒業生

仕事内容は主に、外来や病棟での各種心理検査、カウンセリング、外来補助業務などです。人生観、考え方、経験、現在の病状のことなどを患者さんから教えていただくことも多く、ハッとさせられるような気づきの機会を頂けることは私にとってのモチベーションになっています。

学校でこんなスキル・力が身につきました!

川崎医療福祉大学 卒業生

未だ身につけている最中ですが、分からないことは現時点では分からないこととして一旦置いておいて、長期的にじっくりと考え続ける視点も必要であることを学びました。患者さんやご家族と関わる際にも焦らず関わっていくことに役立っていると思います。

学生生活のここが好きでした!

川崎医療福祉大学 卒業生

様々な専門分野をお持ちであったり、臨床現場で活躍しておられる先生方から親身にご指導いただけたことや、豊富な蔵書・文献の検索や取り寄せのしやすさ等、図書館が充実していたこと、実習場所が豊富であったことなど、学びの環境がとても充実していました。

学生生活で楽しかったこと!

先生方との用談を含めた雑談でしょうか。今振り返るとご多忙の中でお時間を作っていただいた先生方には大変申し訳なく、恐縮する思いですが。お話の中で、自身の進路やこれからの人生について考えることもありました。先生方との他愛もない会話の、ちょっとした言葉が今でもお守りのように残っています。

進路を考える高校生へのアドバイス!

川崎医療福祉大学 卒業生

自分の“好き”や“楽しい”と思えることを大切にされたらいいと思います。たくさん楽しんでください。それがこれからの自分も支えてくれるものになると思います。進路について悩まれたり、不安な気持ちもあるかもしれませんが、周りに選ばされたのではなく自分で選んだのだと思える選択ができることを願っております。

柳谷 まりなさんのプロフィール
川崎医療福祉大学 卒業生
同僚や先輩方に恵まれていると思います。自身では思いもよらない意見をいただいて、ぱっと視野が広がるような感覚といえばよいでしょうか。精神的に助けられたり、ほっとして、和む機会を頂いたり。そういった側面も私にとっては魅力です。趣味は映画鑑賞、旅行、ゲーム、スポーツその他諸々あります。

この先輩が通っていたのは

川崎医療福祉大学