高校生のための
卒業生の声
商業科ならではの思考と知見を生かし、環境全てが学びであると実感できる授業に


高等学校教員(商業科)
経済学部 経営学科 2019年卒
北海道内の公立高校に勤務
城野 海舟
私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!
1学年の副担任、全学年の商業科を受け持ち、生徒会とソフトテニス部副顧問も担当するなど、忙しい毎日を送っています。私たちを取り巻く資本主義経済において、商業科は生徒たちの将来に関わる大切な分野です。
学校でこんなことを学んでいました!
高校の商業科教員を志していた私にとって、経済学と教職課程の研究を進められる環境での4年間はとても有意義でした。「商業科教育法」という授業で基礎知識から流通ビジネス(商業経済)、国際経済、簿記会計、経営情報(情報処理)へと学びを発展させ、最新の学習指導要領を用いて商業科教育の目標を検討しました。
学校でこんなスキル・力が身につきました!
教授や同輩の目からも多角的に授業を組み立てられ、中高生の思考を捉えるにはどのような知識や活動が必要なのかを学んだことで、身についたスケジュール管理能力と、周囲を納得させられる理論形成は、実際に仕事をする上でもとても役に立っています。
将来、叶えたい夢・目標!
ゲームやアニメにおけるプログラムや物語の構成、人付き合いの方法や話術、SNSで得られる流行や電子機器の操作、それぞれに学ぶべきことがあります。授業を通して、自身を取り巻く環境の全てに学びがあり、商業とどう関わっているのかを生徒達に伝えていきたいです。
この先輩が通っていたのは
パンフ・願書をもらおう
※大学案内 2023年度版※有料376円(コンビニ後払い手数料126円含む)