高校生のための
卒業生の声


保育士
医療福祉学部 子ども医療福祉学科 2021年3月卒
豊岡市公立こども園勤務
小山 美奈
学校でこんなことを学んでいました!
病児・病後児・発達障害児教育などのあらゆる子どもへの保育、そして保護者支援(ソーシャルワーク)について学びました。また、実習指導で日誌や指導案の書き方を丁寧に指導していただいたことで、文書処理能力が身につき、研修のレポートや保育記録などの事務に役立っていると感じます。
学生時代に取得した資格!
保育士・幼稚園教諭の資格に加え、保健・福祉や発達障害にも関わる精神保健福祉士資格を取得しました。発達障害や精神障害の知識だけでなく、相談援助の技術を学び保護者支援に役立てたいと思いました。保護者支援の経験は少ないですが、保護者の方と関わる時には、受容・傾聴・共感などを心掛け、少しでも力になれるように意識しています。
この仕事を選んだ理由・きっかけ!

兄が幼稚園へ通っていたときの担任の先生の事を母から聞き、憧れを持ったのがきっかけです。いつも子どもと肯定的に関わり、保護者に寄り添い、誰からも信頼されていたその先生のようになりたいと思い決めました。
私の就職活動!
学科の先生方が公務員試験対策の勉強会をしてくださり、毎日参加し復習することで、筆記試験を乗り越える事ができました。ピアノや身体表現などの実技試験対策も丁寧に指導してくださり、自分なりのやり方を見つけ、自信を持って試験に臨むことができました。
学生生活のここが好きでした!
一生大切にしたいと思える友達ができたことです。資格取得に向けての実習や、就職試験対策、国家試験対策などの苦しい時期を励まし合い一緒に乗り越えてきた仲間には本当に感謝しています。今はそれぞれの場所でみんなも頑張っていると思い、私も頑張ろう!と、どんなことにも前向きに考えることができています。
将来、叶えたい夢・目標!

子ども・保護者・地域の方々・職場の同僚など全ての方に寄り添い信頼される保育教諭になりたいです。まだまだ身近なところにしか目を向けられていませんが、園全体のことや地域のことにも目を向け、広い視野を持って仕事をしていきたいと思います。そして、将来、豊岡市の保育・幼児教育を引っ張っていけるような存在になりたいです。

この先輩が通っていたのは